くらうど

くらうど

栄養とよしなしごと

ツイート代わりに書くだけ

こんばんは。

どんどん大学生活が終わっていく

 

友達と話したいけど数少ない友達が各種国家試験で頑張っているので相談できないし私も相談する時間がない。きついなあ。

ギリギリではなさそうだけど、毎日初見の単語が出てきて涙目です。

管理栄養士専攻エアプなの?

 

スマホの時間はいい感じに減らせてきて、twitterとインスタと、最後の砦Youtubeも消しました。その3つないとスマホってほんとにつまんないんだね、新発見。

あとは検索魔なので、勉強で分からないこと調べるついでに脱線しないように耐えている。

最近は電源切って、パソコンでホグワーツの音*1とかふくろう森の魔女の音(?)無印良品の店内BGM3時間耐久*2みたいなのを聞きながら勉強しています。

友達とオンライン勉強会もしてたけど、邪魔しちゃってる気がして辛いからここから一人で頑張ろうかな(孤独)。

 

そんな理由で、国試対策しなきゃいけないけれど、考えてること出さないとパンクしそうなので久しぶりに書くことにしました。

操作方法忘れちゃった

 

記事の割合的に日記というか、ブログというか、そんなに内容もなくて考え事のトランクルーム利用みたいな感じになってきた。

ブログの説明文変えようかな

 

 

*1:これですハリーポッター好きな人めっちゃおすすめ

SOUND FORESTさんの環境音全部おすすめです

 

youtu.be

あの泡風呂

youtu.be

*2:午前中はこれがいい感じ

youtu.be

続きを読む

最近知った言葉 9月 10月

お久しぶりです。

大学の友達に、ブログ書かないの?と言ってもらえたので

落ち着いたら書こうと思ってたけどたぶんずっと落ち着かないので書きます。

 

この秋に知った言葉です。

 

アドバンスケアプランニング(ACP)

 将来の変化に備え、将来の医療及びケアについて、患者さんを主体に、そのご家族や近しい人、医療・ケアチームが、繰り返し話し合いを行い、患者さんの意思決定を支援するプロセス

www.tokyo.med.or.jp

メモした記憶なかったですが、意味的に国試対策に出てきたと思います絶対に。

 

 

矛盾脱衣

凍死者が裸の状態で発見されること。または寒い環境の中で脱衣してしまうこと。

 

故事成語だと思って調べたら、現象でした。

どこでこんな物騒な言葉見たかな。相変わらず一生使うことないのばっかりメモしてしまいます。

 

しっぽり

③落ち着いて静かなさま。

落ち着いて静かなさまのことです。

なんで強調したかというと、しっぽりにはほかにも

 

①ぬれて十分に湿りけを含むさま。「春雨に—(と)濡れる」

②男女の情愛のこまやかなさま。「—(と)語明かす」

 

という意味もあるからです。

なんだかピンクな雰囲気。

 

この言葉は確か昔バラエティー番組か何か*1で「温泉でしっぽり」みたいに使ってたのを聞いて、

 

(あぁ、擬態語かなんかかな)

 

と思ったままにしていてたものです。

この前たまたま、

「温泉でしっぽりしたい」

といったら彼氏に

「しっぽりってなに」

と突っ込まれ、そういえば説明が難しいと調べてみたら

①、②の意味合いばかりでなかなか③の意味が出てこず冷や汗をかきました。

いやあ、改めて雰囲気でしゃべってはいけない…。

↓ちなみにその時読んで笑った記事↓

www.jalan.net

SIPPORI

じゃないのよ。

よくしっぽりだけでこの熱量の記事*2が書けたな。ライターさんってすごい。

 

語感が好き*3なので、これからもしかるべきところで③の意味で使えたらと思います。

しっぽりはしっぽりなのよ。

 

 

近況

放置してた間にもアナリティクスのログはちらほらあって、たぶん病院就活の記事見たのかなと思うのですが、色々受けてますが今のところ全落ちしてさすがに心がしんどいのでもう更新しないと思います。

落としたところがまだ求人下げてないと、一生募集してろと思います。

 

あとは、健康と栄養と人生について毎日考えてます。ああ自分、なんで生きてるんだろう、ソクラテスとかの時代に生まれてたら結構いいとこまでいってたんじゃないか…とか基本脱線してます。

 

このブログもなんか、イメージしてた栄養学生ブログというより、お気持ち表明とか、考え事こねくり回すみたいないつもの私のような感じになってきたけど楽しいからオールオッケーです。人に読んでみてね!って感じじゃなくなったからひっそりリンク貼ったままにしておくのでひっそりと踏んでください。誰がどの記事見たかとかは分からないから気楽。

でもブログ見てるよ、更新しないのって言ってもらえてうれしかったなあ。

*1:いかがわしいコーナーとかではなく、普通に温泉ロケで芸人さんが言ってややウケしてたと思う

*2:ちなみにこの時彼氏と「いかがでしたか?」で終わる記事は読む前と読む後で知識量変わらない、中身ない、信用ならないという見解で一致した。この記事はしっぽりで終わっている。めでたしかなにかなんか

*3:私は語感と字面フェチです。

最近知った言葉 5月と6月と7月と8月

 

もうすぐ9月がやってきちゃう、戦慄。

 

メモっといて意味もどこで見たかも覚えていないものが多いけど、久しぶりにまとめてみます。

大体、誰かのブログかnoteかインテリの人の「新しい論文結果これすごいことじゃない?」tweetのリンクで読んだものだと思います。

 

あと、オンライン授業のレポート地獄と寿司打のおかげでタイピングの速度がはやまりました。

 

アドボカシー

弱い人の権利や命を守ること。

調べるまで何にも覚えてなかったけど、内容的に授業で出てきた言葉な気がします。

 

暑る

あつると読みます。

意味は暑さに苦しむこと。

kotobank.jp

暑いこととそれで苦しいこと一言で表せちゃう日本語最高だなと思いました。

この言葉を初めてきいて以来大好きなのですが、現代語じゃないっぽくて使う機会はあまりありません。でも、実際暑い時言葉を発する気力ないし、ここ数年の気候にピッタリだと思います。

 

度し難い

救いようがない、どうしようもないこと。

今後見かけたりつかうことなさそうと思ってたら、漫画に出てきました。

 

アナリティクス

アクセス解析などを指す言葉。

Googleアナリティクスとかがあります(一応登録だけしてみている)。

はてブロにもアクセス解析があります。誰が見たかとかどの記事が見られたかまではわからないけど、リンクのクリック回数がグラフとか時間帯でわかるようになっています。

たまに見るのですが、最近アクセス数が少し増えて、月間30前後が80前後まで伸びました。

 

アイ・アクセシング・キュー

アイパターンとも言います。

www.nlpjapan.org

何かをするときに、行動によってその時の視線の動きがある程度決まっているのでそれを利用して〇〇ができるといったことのようです。

私が見たのは、

・落ち込んだときについ見てしまう方向からぐっと視線を動かすと、気持ちが切り替えやすい

・嫌なことがあったとき、見る方向と別の方向を意識的に見るようにするとその記憶と嫌な感情が結びつかないから嫌な思い出になりにくい

といったことでした。

 これは便利そうだと思ってメモしたけど、使うべき時に思い出したことない。

 

他には、カウンセリングとか嘘を見抜きたいとか、嘘がバレないようにするテクニックみたいなことで紹介されていました。

ちょっと物騒だな。

NLP(Neuro Linguistic Programing)面白そうだからもうちょっと知りたい。

 

ムペンバ効果

nazology.net

これ気づいたのもすごいし、自由研究がちゃんと拾い上げられるのすごいなと思いました。

暑い部屋すぐ涼しくできたり、熱い料理を、菌が繁殖する温度帯短くして冷ますとか出来たらすごく便利になりそう。

 

 

前置きが長くなりがちなので後ろに持ってくる作戦

4カ月あっという間に終わってしまったことが分かりやすい少なさ……。

何してたんだろうな、おおむねスマホ見てたからいい加減やめたい。

やりたい事たくさんあるのに、やらなきゃいけないこととそんなにやりたいわけでもやる必要があるわけでもないことに時間を溶かしてしまいます。 

 

忙しい時ばかり脱線の考え事が捗るので下書きが溜まる。1つ書くのに結構時間かかるけど楽しいので、少しずつ完成した記事を増やして満足感を上げたいと思います。

 

思ったけれど、今やるべきじゃないけどやりたいことって、いざできる時になって今ほど価値(やりたさ)があるかどうかって微妙ですよね。

出来ないからこそ焦がれる。

テスト終わったらやりたい事リストが最も輝いているのはテスト中です。

 

ということで、私は国試終わったらしたいことリストと社会人になったらしたいことリストを作ります。

実際やる時間なくても、体力気力なくても、終わる前に隙をみてやっちゃっても楽しいし、輝くリストをながめて先が少し楽しみになればいいなと思います。

 

以上です。9月も頑張ります。

 

 

【備忘録】病院管理栄養士の就職活動

 21卒、管理栄養士志望の就活の備忘録です。公開していいのかわからないことが多いからちょっと心配だけど、、、。

まだ終わってないし、いつまでかかるかわからないけど、自分の頭と心を整理しました。

自分の今までの人生と本気度が問われ続けるのしんどい

 

 

2019年

春~ 大学の就活オリエンテーションとか公開講座を受けていた記憶。全学科だったから当てはまらない話も多くて戸惑う

夏 委託A社 1dayインターンシップ(という名のワークショップっぽい説明会)

夏みんななんか参加しててとても焦った記憶。1社だけで不安だったけどこの時期はそんなに焦らなくて大丈夫だったと思います。

 

冬 委託A社 夏のとほぼ同じだった

  委託B社 1dayインターンシップ

昼食のさば味噌に感動した。綺麗なオフィス

チーム対抗の何かで勝って、レシピ本をもらいました。

 

インターンシップで早期選考の権利もらえたので参加してよかったと思います。

 

年末 研究室の教授に進路相談→年明けに病院でのインターンシップをさせていただくことに。検便とか応募用紙とか急ピッチで準備

 

2020年

1月

・委託C社 1dayインターンシップ 人事の方二人しかおらずよくつかめなかったので選考をは受けないことにした。

・委託D社 1dayインターンシップ 

午後に就活全般の講師を呼んで講義してくださってとてもためになった。社員さんと献立展開もした。昼食がたくさん出てきました。

インターン先の病院にご挨拶

 

2月

・病院インターンシップ 5日間

コロナギリギリで行けてほんとに幸運だった。実習もなくなったし、これがなかったら何も知らないままだった。

・委託E社 会社説明会兼1次選考(筆記) 高校の食堂の委託会社。

・メイク付きで就活の証明写真を撮った。¥10,000くらいした。高い。でもきれいに撮れたしデータももらえたので良かったです。

・委託B社 優先選考一次(筆記・集団面接)

・委託E社 筆記通過→一次集団面接

・委託D社 早期選考一次(筆記・集団面接)

〇大学

・集団面接講座 履歴書の課題を忘れて死にたくなったけど10分で書いて事なきを得た。本番じゃなくてよかった。

・マナー講座 ためになったと思います。

・GD実践講座 使う予定があったので取りました。(が、のちに消滅)

頑張りました。講師の方がとてもよかった。

 

3月

〇上旬

・委託B社 優先選考二次(個人面接) 一番うまく喋れた面接だったと思います。

緊張するけど、人と話すのは好きなので面接に対する苦手意識は低いかもしれないと気づきました。

・委託D社 早期選考二次(個人面接) 終始楽しくて和やかだった記憶です。

・委託B社 内々定 ↑と同日にメールできました。

・委託E社の選考辞退 

 

〇下旬

・委託D社 内々定

・委託B社 内定辞退 人事の人たちがとてもすてきでいい会社だから心苦しかった。

委託就活終了

 

〇大学

・学内企業説明会 コロナが真っ盛りで結構大変だった。効率は良かったと思います。

 

4月

コロナの影響で説明会がバタバタ倒れ始める

結局ほぼ何もしてないです。

 

5月

病院就活を再開しようとするもストレスと体調不良で放心状態。

〇病院

 

・国立病院応募

 ①先生に推薦状を書いてもらい、内容に号泣。

 ②証明書発行で郵送書類を急いで作成

 ③履歴書作成 3週間かかる。かけなさ過ぎて死にそうになった。

 

6月

〇上旬

記憶にない。緊急事態宣言解除

〇下旬

・グループ病院Aの応募に乗り遅れて、自己嫌悪に陥る。大好きな友達がずーっと話を聞いて励ましてくれた。感謝してもしきれないなあ。

・気を取り直して病院見学を予約しまくる

 

7月

・週1~3で病院見学に参加。

・一人暮らしを本格的に想定に入れることに。

→東京、千葉、神奈川埼玉まで広めに範囲をとった

・グループ病院Bの個別相談をお願いして湘南まで行った。

・グループ病院Cの就職説明会

・国立病院不合格 初めてお祈り

 

8月

求人サイト巡回 徐々に病院の求人が増えてきている印象

・グループ病院C 筆記試験(1時間)

・グループ病院D 就職説明会&病院見学 3人しかいなかった

・大学病院 書類審査

かけなさ過ぎて締切ギリギリで、先生に添削頼む時間がなかったので親にたのんだけど、嫌な気持ちになったのでもう頼みません。

・総合病院 書類審査

これはすぐ書けた。なんなんだ

・グループ病院C 二次面接(集団)

変な質問はなかったけど、準備不足と緊張がひどく上手く話せなかった。

 

以後

全落ちです。受かってないの私だけじゃないって思う、大学行ってないからかな笑

大体、

電話→募集してない

電話→見学→なんかやばそう

履歴書送る→書類落ち

履歴書送る→面接落ち

 です。

国試対策いまいちな割に まだ筆記落ちはしてないけどそろそろ実績解除しそう。

とりあえず年内は折れても続けます。

よっしゃあ

 

 

 

やりたいことを書くだけ

つらいこと嫌なことがあったので、22歳の目標もどこにも書いてなかったので(また目標立てる)(書く必要性は特にない)やりたいこと書くだけをします。

元気やる気その他すべてない、ほんとに全くないですがブログ書く元気はあります。

書いたらレポート頑張ります。

 

  • 薬膳のこと知りたい
  • 体脂肪率を26%にしたい
  • 代謝で汗をかきたい
  • 糖質制限体験したい
  • ブログもう少し書きたい
  • 巻き肩を治す
  • iHerbデビューしてみる 2022.4済
  • 水族館に行く 2022.5済
  • 風呂屋さんに行く2022.6済
  • 上手に旅行する
  • 気持ちだけでも穏やかに過ごす
  • できるだけ楽をする
  • 期待しすぎない
  • 取り越し苦労を減らしたい
  • 人の話をたくさん聞きたい
  • 気持ちのいい人になる

 

 

今まで、立てたままの目標で墓場ができていて、都度墓参りしては自己肯定感を下げているのでこれは目標と抱負ではなくぼんやりとした欲求…。

 

 

できるだけ楽をして過ごしたいです。もちろん就活とか勉強とかちゃんとしなきゃいけないことがたくさんある年なんだけど、疲れちゃうスパンが短くなってきたので。

 

 

「若い時の辛労は買ってでもせよ」をモットーに過ごしてきたのですが、しなくていい苦労もあるということを薄々感じてきました。

「ねばならぬ」を課すことを良しとしすぎるきらいがあります。

楽しく過ごしていきたいから、したくないことを我慢してするんじゃなくて、「これならできるな」をしていきたいと思います。

筋トレもそうだから今楽しい。

 

色んな人を真似して意志力を省エネ化してまわしていくことを覚えていきます。

梅仕事2020

こんにちは。

今年も梅仕事の時期になってきました。

今年もと言いつつ去年からはじめました。

 

 

 

 

梅仕事とは、生の梅を使って自家製の梅干し、梅酒、梅シロップなどを仕込む一連の作業のことを言います。

梅は1年の中でこの時期以外にはあまり出回らないので、家庭で梅仕事ができるのもこの時期だけになるのですが、私は去年失敗してしまいました

なのでその失敗をふまえて、今年はちゃんと成功させられるように頑張りたいと思います。

 

勉強している分野でいうと食品加工学にあたるのでそれも絡めてまとめられたらなと思います。(まだ食品加工学実習のレポート1個も書いてないからこんなことしてる場合じゃない)

 

それでは今年の梅仕事について、書いていきます。

去年のパートがかなり長くなってしまったので、今年のだけ読めるように目次を付けます。写真が多めだから読みやすいと思います。

 

ちなみにこの記事約7700字になりました。えー、、、
卒論にしたい…。

 

  • 梅の効果・効能
  • 梅仕事をはじめたきっかけ
  • 梅シロップ初挑戦(2019年)
  • 発酵させてしまいました。
  • 去年の敗因
  • 梅仕事2020
  • 出来上がりました
続きを読む