くらうど

くらうど

栄養とよしなしごと

つぶやきにしては長すぎて、記事にしては雑すぎる

謙虚になったら取り下げます…

 

 

①おじいちゃんおばあちゃんが痩せちゃった時。あと、ダイエッター。

 

・外からエネルギーを取らない場合、体が削れる
・削れる時に脂肪だけ削れる訳では無い

→不足してるたんぱく質を補うため、筋肉を削る
・再度エネルギーを取った時、削れた筋肉は勝手には戻ってくれない

 

 

 

プロテインそんないる?

 

たんぱく質30gに制限してる人の献立立ててて、すごくひかえても35g切れない

 

いつもよりちょっと多めにとろう〜位で大半の人の必要量満たせるから

プロテインドリンクが必要な人は割と少ないんじゃないかと思ってるけど
主食主菜副菜を毎食そろえられる人も少ないからそう考えるといいのかなとも思う。


ただ、プロテインに限らずなんでその栄養素が足りてないって思うのかな


足りてる足りてないを広告の謳い文句で判断してたらそのうち腎臓病とか血液検査ガタガタの人だらけになりそう

 

単一の栄養素を補給する≠吸収されて充足する

短期的な不利益(痩せるのに時間がかかるとか)<長期的な不利益(代謝する腎臓、肝臓の摩耗)

 

水溶性の栄養素(ビタミンB郡、ビタミンCとか)

は過剰分が尿から出ていくけど

微量元素とか電解質とか脂溶性ビタミンとかの場合過剰症に注意が必要

 

カルシウム

・必要量に応じて吸収率が変わる

・リンの過剰摂取を控える必要がある(リンはたんぱく質と一緒になってることが多い)

 

たんぱく質

・必要量=体重×1.0~1.5g

体重60kgの人のたんぱく質必要量は
ざっくり60g/日で、

鶏むね肉こぶし1切れで、P20gくらい
ちくわ3本で P10gくらい
卵1個でP6gくらい
主食、野菜にも含まれてる

・甘くてやや高いプロテインドリンクでとるか

    料理としてとるか

 

ある栄養素を吸収するために、別の栄養素が消費されることがある(例:糖質とビタミンB1、鉄とビタミンC)

ある栄養素をとると、別の栄養素の吸収が妨げられることがある(例:リンとカルシウム、鉄とタンニン)

→ある栄養素の摂りすぎで別の栄養素が不足する

 

1個の効果を求めてググッたくらいの知識で単一の栄養素ドカ入れすると、体の機能のバランスを損ねるとよか、長期的に不具合でるよと言いたかった。

 

③ダイエット記事雑すぎない?シンデレラ体重とかなんの根拠がある?生理不順と拒食、骨粗鬆症の責任とれる?

 

100gの栄養素量を並べる前に、1回摂取量を調べてください。ごま100gとか食わんだろうよ

 

飲んだら痩せる!フラペチーノ

といってちょっとカロリー減らしたスタバカスタムとか載せないでください

飲んだら痩せるの意味は、飲んだら痩せるということです。

 

画像加工上手いだけで何の資格もない人を、インフルエンサーって言って祭り上げるのそろそろ問題では…。

 

 

近況

デスクを買ったので、またぼちぼちブログを書きたいなぁと思っています。

来週のサザエさんは、

・ベーグルをつくった

・ラテマネーについて

・腸活にハマった

・オーラルケアにもハマった

予定は未定です

 

 

 

低たんぱく米に納豆を付加して食べる

お久しぶりです。

この4月から社会人になりました。

無事、病院管理栄養士になることができました。

入職から1週間が経ち、帰宅後に生活以外のことをする気力が出てきたので、勉強とタイピング練習も兼ねてまた最近考えてることなどをまとめていこうと思います。

需要はまだない。

  • 低たんぱくご飯をもらった
  • 低たんぱく米って何?
  • どんな味?(実食)
  • 低たんぱく米に納豆を付加して食べる
  • 最近の私の健康観

 

 

低たんぱくご飯をもらった

今日、職場で発注業務を教えてもらっていたら、期限切れの低たんぱくご飯が発見されました。当院ではあまり使わないらしく、発注したもののロットの半分以上が余ってしまったようです。

 

当然提供するわけにはいかないので、栄養指導の見本用にいくつか残して残りをすべていただきました。

 

国試でバイトなし、少ない貯金で一人暮らし、日々足りない日用品を買いに走る給料日までまだ3週間あるボンビーガール、食費が浮く!と飛びついてしまった。

 

低たんぱく米って何?

低たんぱく米とは、ご飯に含まれるたんぱく質をできる限り少なくした製品で腎機能障害などを持つ患者さんのための治療用特殊食品です。

 

腎機能が低下すると、たんぱく質を消化した後に残る老廃物をうまく排泄できず、腎臓に負担がかかることでさらに腎機能が低下してしまうため、たんぱく質を制限することで腎機能の低下をできる限り緩やかにします。

 

たんぱく質は肉や魚などに多く含まれますが、実は米や小麦などの炭水化物や野菜などにも含まれています。

主菜の量を減らすのが手っ取り早いのですが、たんぱく制限が厳しい場合は主食だけでもかなりの割合を占めてしまったり、主菜を減らすことにより満足感も減りストレスになってしまったりします。

そこで低たんぱく食品を利用することで、見た目や量、構成、たんぱく質の質を落とすことなく制限範囲内に収めやすくできるようになります。

ご飯以外にも、パンや麺、カレーやミートソースなどのレトルトパウチなど様々な製品があります。

 

腎臓に負担をかける栄養素としてはたんぱく質のほかに塩分、リン、カリウムなどがありますが、私がもらってきた製品はリンが1/3、カリウムが1/20にカットされています。

 

どこにも低たんぱくご飯って書いてなかったけどなんでなんだろう。

消費者庁の病者用食品という規格があるのですがそのマークもありませんでした。

f:id:johannsen:20210408215651p:plain

栄養成分表示

たんぱく質は通常の1/25になっています。

この製品はエネルギーはほぼ普通のパックご飯と同じです。

たんぱく制限をすると、エネルギー源が減ってしまうため脂質と炭水化物で補わなくてはいけなくなるのでほんとに助かる。ほんとにすごい。

ちょっと高いのと、違和感があるのが難点です。全粥への展開もしづらいのかなたぶん。



どんな味?(実食)

さて、そんな素晴らしい低たんぱくご飯ですが、どんな味なのでしょうか。

実は大学の治療食実習の時に1度食べたことがあるのですが久しぶりなので忘れてしまいました。

いざ実食。

見た目としては、かなり半透明なご飯で、味や食感は表現が難しいのですが、抽象的に言うと

 

「ご飯お前…、少し見ない間に覇気がなくなったな…。」

 

みたいな食感がします。

 

もっと具体的に言うと、果汁グミみたいなやわらかい系のグミをタタキ状にした感じ

片栗粉でわらび餅を作ったときに調理器具に付着した部分みたいな感じです。伝われ。

柔らかいです。洗った白飯?

粘りはない。粘り、でんぷんだと思うんだけどなんでだろう。

調べてないけど製法のせいなんですかね。

 

味は、普通のご飯はよく噛むと甘くなりますがよく噛むほどでもない食感なのでそんなに甘くならない。

不思議な感じ。

 

米は炭水化物ですが、お米の「お米らしさ」はたんぱく質が担っていたんだなあと思いました。

ちなみに同じ炭水化物である小麦粉もたんぱく質含量によって性質が変わります。(強力粉、中力粉、薄力粉)

 

でも基本的に米以外の何物でもないというか、しっかり米だし、テレビ見ながら食べたらわからない人もいると思う。すごい技術ですほんとに。

禁止や量減らされてたら、こういうものでもお腹いっぱい食べられるほうが断然良いと思います。

私は健康だから毎日3食は食べたくないかなあ、普通の米食べたい欲をすこし感じる。

 

ちなみに先輩方には

「味見と勉強になるからね、私たちはいらないです笑」

と言われました。

まだ7パックあります。

 

 

低たんぱく米に納豆を付加して食べる

さて、世の人々が熱心に究極の鶏むね肉やプロテインを飲んでせっせとたんぱく質を摂っている時代、

おじいちゃんおばあちゃんのたんぱく質不足による低栄養や褥瘡、サルコペニアの注意喚起がされている時代に、

健康な22歳女性こと私は低たんぱく米で夕食を取ることとなりました。

何してるんだろう私…。

 

1人暮らしで明らかに栄養不足、ささくれが止まらないので、これまた賞味期限切れの納豆を付加しました。

何してるんだろう私(2回目)。

おなか壊したら労災にしてくれないかな。

 

低たんぱく米、納豆付加

何したいかよくわからんくそオーダーです。

矛盾がすごい、昼食抜いてフラペチーノ飲むのと同じ雰囲気がする。

何はともあれこれでプラマイゼロ(?)

f:id:johannsen:20210408210410p:plain

低たんぱくご飯と納豆をどうにかばえさせたい図

そのままだと食べづらいかなと思い、調理。

f:id:johannsen:20210408223310p:plain

豚キムチチャーハンにしてみました(追いたんぱく質)(特殊食品の無駄遣い)

こうして食べたらおいしかったです。

がっつり系の豚キムチチャーハンが軽めに食べられた。

カロリーもほかの使用食材も通常通りなので、ただ栄養価が落ちたデブご飯。

悲しくなってきたな。

他の治療用特殊食品や補助食品は食べてみたいです、味見程度の量でいいです。

元気ジンジン、アイソカルジェリー、毎日ビテツとか美味しいかな?

 

とりあえず低たんぱく米は残りの分も早く消費しようと思います。

ごちそうさまでした。

 

続きを読む

専門用語しりとり

こんばんは。

覚えることたくさんあるけど勉強に飽きてしまい、

不合格の恐怖と自己嫌悪と集中力のなさが交互に襲ってきてメンタル大崩壊中です。

友達に

「落ちないから」

と励ましてもらっている。いつもありがとうございます。

 

気分転換にブログを書きます。

 

国試前の感染予防のためにずっと自宅で勉強しているのですが、体に悪いので2,3日に1回くらい散歩しています。この前は近所にあるちょっと有名なパン屋を目的地に散歩しました。

 

散歩や買い物に誘うといつも

「え、やだ。めんどくさい」

といってつれない妹*1(看護学部)(ほんとにうざいくらいつれない)にも念のため声をかけるとすると二つ返事でOKしてくれました。お茶おごるって言っても来ないのに珍しい。

 

 

昼頃に外に出ると、前日に雨が降り切ったおかげで快晴でした。

虹がかかったらしい。空すら見てなかったな。

 

歩き出して3分くらいしたときに急に

「なんか面白いことしない?」

と言われたので、

(え、散歩って違うの)

と思いながら「いいよ」と言ったら、

「しりとりしよう」

と言われました。

 

わりとベタだな。しりとりと散歩の面白さってトントンでは。

と思っていたら、友達とやるときに医療用語しばりでやるからそれでやろうと提案されました。

 

おもしろそう。

 

持つべきものは看護学部の妹ですね。

私は管理栄養士専攻なので、栄養系の単語もOKにしてもらいました。すごく意識高そうに見えるけど、

近所+ノーメイク+スウェットとジーンズ

っていうのがいい感じに中和してくれた。

 

で実際やってみるとこれが意外と楽しいし難しい。

医療用語だと

「ん」で終わるものが多い

・「ゼ」で終わるものも多い

・〇〇症、〇〇病など「う」で終わるものも多い

・胃〇〇とか、〇〇潰瘍など一部変えるだけでクリアできるチートシリーズもある

ので、

逆流性食道炎「ん」で終わって自滅する場合もあれば、

クローン病・クレチン症・肥満症・B細胞とう攻めにすることもできて

なかなか白熱した戦いになりました。

最終的にウは縛りをなくしたり、協力してどれだけ長く続けるかゲームになりました。パン屋行列だったんだけど、あっという間でした。

ちなみに妹は地声が馬鹿でかいので、はたから見たらとても変な人だったと思います、恥ずかしい。

でも妹が2年生だったのも幸いして私でもわかる範囲の医療用語だったり、妹が知らない栄養系の単語を説明したのでかなり勉強になりました。

 

次はもうちょっとガチでやりたい。

薬学部がいたらもうちょっと続きそう。く攻めになるかな。

 

家に帰ってきてからも、

インスリン派かインシュリン派か、アンギオテンシン派かアンジオテンシン派か、バソプレシンかバソプレッシンかなど話して楽しかったです。

他領域でも通じる話題が見つかったときって楽しいよね。元々医療系の職種に憧れがあったので、そういう領域に足をかけられてうれしいなあとか思ってました。

持つべきものは看護学部の妹ですね。(2回目)

 

 

 

気分で書き始め過ぎてオチがありません。

国試がんばります。

 

 

*1:妹とは昔から1日3~5回けんかしていたのですが、年を追うごとにけんかが減ってきて楽しいです。

気持ちだけ親離れしだしたので、家族の中では割と一番の理解者かもしれない。

ただ、けんかするときはほんとにえげつないくらい憎いし、一生理解できないどでかい部分もあるし、一緒には暮らしたくない。

ツイート代わりに書くだけ

こんばんは。

どんどん大学生活が終わっていく

 

友達と話したいけど数少ない友達が各種国家試験で頑張っているので相談できないし私も相談する時間がない。きついなあ。

ギリギリではなさそうだけど、毎日初見の単語が出てきて涙目です。

管理栄養士専攻エアプなの?

 

スマホの時間はいい感じに減らせてきて、twitterとインスタと、最後の砦Youtubeも消しました。その3つないとスマホってほんとにつまんないんだね、新発見。

あとは検索魔なので、勉強で分からないこと調べるついでに脱線しないように耐えている。

最近は電源切って、パソコンでホグワーツの音*1とかふくろう森の魔女の音(?)無印良品の店内BGM3時間耐久*2みたいなのを聞きながら勉強しています。

友達とオンライン勉強会もしてたけど、邪魔しちゃってる気がして辛いからここから一人で頑張ろうかな(孤独)。

 

そんな理由で、国試対策しなきゃいけないけれど、考えてること出さないとパンクしそうなので久しぶりに書くことにしました。

操作方法忘れちゃった

 

記事の割合的に日記というか、ブログというか、そんなに内容もなくて考え事のトランクルーム利用みたいな感じになってきた。

ブログの説明文変えようかな

 

 

*1:これですハリーポッター好きな人めっちゃおすすめ

SOUND FORESTさんの環境音全部おすすめです

 

youtu.be

あの泡風呂

youtu.be

*2:午前中はこれがいい感じ

youtu.be

続きを読む

最近知った言葉 9月 10月

お久しぶりです。

大学の友達に、ブログ書かないの?と言ってもらえたので

落ち着いたら書こうと思ってたけどたぶんずっと落ち着かないので書きます。

 

この秋に知った言葉です。

 

アドバンスケアプランニング(ACP)

 将来の変化に備え、将来の医療及びケアについて、患者さんを主体に、そのご家族や近しい人、医療・ケアチームが、繰り返し話し合いを行い、患者さんの意思決定を支援するプロセス

www.tokyo.med.or.jp

メモした記憶なかったですが、意味的に国試対策に出てきたと思います絶対に。

 

 

矛盾脱衣

凍死者が裸の状態で発見されること。または寒い環境の中で脱衣してしまうこと。

 

故事成語だと思って調べたら、現象でした。

どこでこんな物騒な言葉見たかな。相変わらず一生使うことないのばっかりメモしてしまいます。

 

しっぽり

③落ち着いて静かなさま。

落ち着いて静かなさまのことです。

なんで強調したかというと、しっぽりにはほかにも

 

①ぬれて十分に湿りけを含むさま。「春雨に—(と)濡れる」

②男女の情愛のこまやかなさま。「—(と)語明かす」

 

という意味もあるからです。

なんだかピンクな雰囲気。

 

この言葉は確か昔バラエティー番組か何か*1で「温泉でしっぽり」みたいに使ってたのを聞いて、

 

(あぁ、擬態語かなんかかな)

 

と思ったままにしていてたものです。

この前たまたま、

「温泉でしっぽりしたい」

といったら彼氏に

「しっぽりってなに」

と突っ込まれ、そういえば説明が難しいと調べてみたら

①、②の意味合いばかりでなかなか③の意味が出てこず冷や汗をかきました。

いやあ、改めて雰囲気でしゃべってはいけない…。

↓ちなみにその時読んで笑った記事↓

www.jalan.net

SIPPORI

じゃないのよ。

よくしっぽりだけでこの熱量の記事*2が書けたな。ライターさんってすごい。

 

語感が好き*3なので、これからもしかるべきところで③の意味で使えたらと思います。

しっぽりはしっぽりなのよ。

 

 

近況

放置してた間にもアナリティクスのログはちらほらあって、たぶん病院就活の記事見たのかなと思うのですが、色々受けてますが今のところ全落ちしてさすがに心がしんどいのでもう更新しないと思います。

落としたところがまだ求人下げてないと、一生募集してろと思います。

 

あとは、健康と栄養と人生について毎日考えてます。ああ自分、なんで生きてるんだろう、ソクラテスとかの時代に生まれてたら結構いいとこまでいってたんじゃないか…とか基本脱線してます。

 

このブログもなんか、イメージしてた栄養学生ブログというより、お気持ち表明とか、考え事こねくり回すみたいないつもの私のような感じになってきたけど楽しいからオールオッケーです。人に読んでみてね!って感じじゃなくなったからひっそりリンク貼ったままにしておくのでひっそりと踏んでください。誰がどの記事見たかとかは分からないから気楽。

でもブログ見てるよ、更新しないのって言ってもらえてうれしかったなあ。

*1:いかがわしいコーナーとかではなく、普通に温泉ロケで芸人さんが言ってややウケしてたと思う

*2:ちなみにこの時彼氏と「いかがでしたか?」で終わる記事は読む前と読む後で知識量変わらない、中身ない、信用ならないという見解で一致した。この記事はしっぽりで終わっている。めでたしかなにかなんか

*3:私は語感と字面フェチです。

最近知った言葉 5月と6月と7月と8月

 

もうすぐ9月がやってきちゃう、戦慄。

 

メモっといて意味もどこで見たかも覚えていないものが多いけど、久しぶりにまとめてみます。

大体、誰かのブログかnoteかインテリの人の「新しい論文結果これすごいことじゃない?」tweetのリンクで読んだものだと思います。

 

あと、オンライン授業のレポート地獄と寿司打のおかげでタイピングの速度がはやまりました。

 

アドボカシー

弱い人の権利や命を守ること。

調べるまで何にも覚えてなかったけど、内容的に授業で出てきた言葉な気がします。

 

暑る

あつると読みます。

意味は暑さに苦しむこと。

kotobank.jp

暑いこととそれで苦しいこと一言で表せちゃう日本語最高だなと思いました。

この言葉を初めてきいて以来大好きなのですが、現代語じゃないっぽくて使う機会はあまりありません。でも、実際暑い時言葉を発する気力ないし、ここ数年の気候にピッタリだと思います。

 

度し難い

救いようがない、どうしようもないこと。

今後見かけたりつかうことなさそうと思ってたら、漫画に出てきました。

 

アナリティクス

アクセス解析などを指す言葉。

Googleアナリティクスとかがあります(一応登録だけしてみている)。

はてブロにもアクセス解析があります。誰が見たかとかどの記事が見られたかまではわからないけど、リンクのクリック回数がグラフとか時間帯でわかるようになっています。

たまに見るのですが、最近アクセス数が少し増えて、月間30前後が80前後まで伸びました。

 

アイ・アクセシング・キュー

アイパターンとも言います。

www.nlpjapan.org

何かをするときに、行動によってその時の視線の動きがある程度決まっているのでそれを利用して〇〇ができるといったことのようです。

私が見たのは、

・落ち込んだときについ見てしまう方向からぐっと視線を動かすと、気持ちが切り替えやすい

・嫌なことがあったとき、見る方向と別の方向を意識的に見るようにするとその記憶と嫌な感情が結びつかないから嫌な思い出になりにくい

といったことでした。

 これは便利そうだと思ってメモしたけど、使うべき時に思い出したことない。

 

他には、カウンセリングとか嘘を見抜きたいとか、嘘がバレないようにするテクニックみたいなことで紹介されていました。

ちょっと物騒だな。

NLP(Neuro Linguistic Programing)面白そうだからもうちょっと知りたい。

 

ムペンバ効果

nazology.net

これ気づいたのもすごいし、自由研究がちゃんと拾い上げられるのすごいなと思いました。

暑い部屋すぐ涼しくできたり、熱い料理を、菌が繁殖する温度帯短くして冷ますとか出来たらすごく便利になりそう。

 

 

前置きが長くなりがちなので後ろに持ってくる作戦

4カ月あっという間に終わってしまったことが分かりやすい少なさ……。

何してたんだろうな、おおむねスマホ見てたからいい加減やめたい。

やりたい事たくさんあるのに、やらなきゃいけないこととそんなにやりたいわけでもやる必要があるわけでもないことに時間を溶かしてしまいます。 

 

忙しい時ばかり脱線の考え事が捗るので下書きが溜まる。1つ書くのに結構時間かかるけど楽しいので、少しずつ完成した記事を増やして満足感を上げたいと思います。

 

思ったけれど、今やるべきじゃないけどやりたいことって、いざできる時になって今ほど価値(やりたさ)があるかどうかって微妙ですよね。

出来ないからこそ焦がれる。

テスト終わったらやりたい事リストが最も輝いているのはテスト中です。

 

ということで、私は国試終わったらしたいことリストと社会人になったらしたいことリストを作ります。

実際やる時間なくても、体力気力なくても、終わる前に隙をみてやっちゃっても楽しいし、輝くリストをながめて先が少し楽しみになればいいなと思います。

 

以上です。9月も頑張ります。

 

 

【備忘録】病院管理栄養士の就職活動

 21卒、管理栄養士志望の就活の備忘録です。公開していいのかわからないことが多いからちょっと心配だけど、、、。

まだ終わってないし、いつまでかかるかわからないけど、自分の頭と心を整理しました。

自分の今までの人生と本気度が問われ続けるのしんどい

 

 

2019年

春~ 大学の就活オリエンテーションとか公開講座を受けていた記憶。全学科だったから当てはまらない話も多くて戸惑う

夏 委託A社 1dayインターンシップ(という名のワークショップっぽい説明会)

夏みんななんか参加しててとても焦った記憶。1社だけで不安だったけどこの時期はそんなに焦らなくて大丈夫だったと思います。

 

冬 委託A社 夏のとほぼ同じだった

  委託B社 1dayインターンシップ

昼食のさば味噌に感動した。綺麗なオフィス

チーム対抗の何かで勝って、レシピ本をもらいました。

 

インターンシップで早期選考の権利もらえたので参加してよかったと思います。

 

年末 研究室の教授に進路相談→年明けに病院でのインターンシップをさせていただくことに。検便とか応募用紙とか急ピッチで準備

 

2020年

1月

・委託C社 1dayインターンシップ 人事の方二人しかおらずよくつかめなかったので選考をは受けないことにした。

・委託D社 1dayインターンシップ 

午後に就活全般の講師を呼んで講義してくださってとてもためになった。社員さんと献立展開もした。昼食がたくさん出てきました。

インターン先の病院にご挨拶

 

2月

・病院インターンシップ 5日間

コロナギリギリで行けてほんとに幸運だった。実習もなくなったし、これがなかったら何も知らないままだった。

・委託E社 会社説明会兼1次選考(筆記) 高校の食堂の委託会社。

・メイク付きで就活の証明写真を撮った。¥10,000くらいした。高い。でもきれいに撮れたしデータももらえたので良かったです。

・委託B社 優先選考一次(筆記・集団面接)

・委託E社 筆記通過→一次集団面接

・委託D社 早期選考一次(筆記・集団面接)

〇大学

・集団面接講座 履歴書の課題を忘れて死にたくなったけど10分で書いて事なきを得た。本番じゃなくてよかった。

・マナー講座 ためになったと思います。

・GD実践講座 使う予定があったので取りました。(が、のちに消滅)

頑張りました。講師の方がとてもよかった。

 

3月

〇上旬

・委託B社 優先選考二次(個人面接) 一番うまく喋れた面接だったと思います。

緊張するけど、人と話すのは好きなので面接に対する苦手意識は低いかもしれないと気づきました。

・委託D社 早期選考二次(個人面接) 終始楽しくて和やかだった記憶です。

・委託B社 内々定 ↑と同日にメールできました。

・委託E社の選考辞退 

 

〇下旬

・委託D社 内々定

・委託B社 内定辞退 人事の人たちがとてもすてきでいい会社だから心苦しかった。

委託就活終了

 

〇大学

・学内企業説明会 コロナが真っ盛りで結構大変だった。効率は良かったと思います。

 

4月

コロナの影響で説明会がバタバタ倒れ始める

結局ほぼ何もしてないです。

 

5月

病院就活を再開しようとするもストレスと体調不良で放心状態。

〇病院

 

・国立病院応募

 ①先生に推薦状を書いてもらい、内容に号泣。

 ②証明書発行で郵送書類を急いで作成

 ③履歴書作成 3週間かかる。かけなさ過ぎて死にそうになった。

 

6月

〇上旬

記憶にない。緊急事態宣言解除

〇下旬

・グループ病院Aの応募に乗り遅れて、自己嫌悪に陥る。大好きな友達がずーっと話を聞いて励ましてくれた。感謝してもしきれないなあ。

・気を取り直して病院見学を予約しまくる

 

7月

・週1~3で病院見学に参加。

・一人暮らしを本格的に想定に入れることに。

→東京、千葉、神奈川埼玉まで広めに範囲をとった

・グループ病院Bの個別相談をお願いして湘南まで行った。

・グループ病院Cの就職説明会

・国立病院不合格 初めてお祈り

 

8月

求人サイト巡回 徐々に病院の求人が増えてきている印象

・グループ病院C 筆記試験(1時間)

・グループ病院D 就職説明会&病院見学 3人しかいなかった

・大学病院 書類審査

かけなさ過ぎて締切ギリギリで、先生に添削頼む時間がなかったので親にたのんだけど、嫌な気持ちになったのでもう頼みません。

・総合病院 書類審査

これはすぐ書けた。なんなんだ

・グループ病院C 二次面接(集団)

変な質問はなかったけど、準備不足と緊張がひどく上手く話せなかった。

 

以後

全落ちです。受かってないの私だけじゃないって思う、大学行ってないからかな笑

大体、

電話→募集してない

電話→見学→なんかやばそう

履歴書送る→書類落ち

履歴書送る→面接落ち

 です。

国試対策いまいちな割に まだ筆記落ちはしてないけどそろそろ実績解除しそう。

とりあえず年内は折れても続けます。

よっしゃあ