あるある言いたい。
23歳の10日間
お久しぶりです。 これは最近手に入れた話題のヤク。
サステナブルな読書記録
冒頭びりびりちぎったノート持ってる奴は全員友達。
思うだけならタダ!
読んだ人の自己責任でお願いします。
今週のサザエさんは ・お仕事しながら考えてること ・ステマの健康食品にいちいち反論する ・無資格ダイエットインスタグラマーは黙っとれ の3本です
入職から1週間が経ち、帰宅後に生活以外のことをする気力が出てきたので、勉強とタイピング練習も兼ねてまた最近考えてることなどをまとめていこうと思います。 需要はまだない。
外出自粛系国試受験生のおさんぽあるある(ないない)
twitterのパスワードを人に変えてもらったので、字数制限ないツイートみたいに書くだけ ブログのデザインの色合いも似てるな
最近知ったのは割と使えない系が多い
最近知った言葉(最近とは)
管理栄養士志望の就職活動を記録
深夜なのでやりたいことを書きました。 毎シーズン夜長。
今年も梅シロップを作りました。
月曜日から前期授業が開始するので、最後の土日にやり残したことをしようと思います。 深夜なので、ブログブログしたものを書きたかった。
1月分を書き上げないまま2月になってしまいました。 (そして3月を先に公開しました。) (そして4月と合体させました。) だれも読まないしもう、2か月ごとでもいいか。
今月知った言葉です。 言葉というか、知識かな。そのあたり曖昧ですが面白い話だったので良ければ読んでください。 というところまで書いたまま放置して、
なんて頭の悪いタイトル。 今回は引越ししながら考えたことについて。
中学生くらいのときに、学校の先生の雑談か何かで 人は知っている語彙の中でしか思考できない という話を聞いてとても衝撃を受けた記憶があります。
もう一回あの店行きたいから、私のからだ頑張って なんの経過かはこちら johannsen-backwordonyomi.hatenablog.com
ブログ開設して間もないけど早くも飽き性を発揮しています。 これ書いてる時も、2回も記事データ吹き飛んで 「なんでここまでして書いてるんだろう?」 と思いました。 せめて数個記事を書きたいので不安を紛らわすのと勉強ついでに カンピロバクター感染症…
ブログを開設しました。